【目標管理アプリ】Dot Habitで脱・三日坊主

スポンサーリンク
お役立ち情報
スポンサーリンク

こんにちは!意識高めのまらをです!

怠惰極まりない生活をしていると時に
毎日5分瞑想してみようとか
寝る前にストレッチしてみようとか
読者しようとか
謎の向上意欲が湧いてくることはありませんか?

ですが意識が高いのもほんの数日。
むしろ着手できただけでも褒められたものです。

いいんです。
頑張らなくてもいいんですよ……!

しかし続けられない自分にモヤモヤしてしまうアナタ。
そのフラストレーション解消に便利なアプリをご紹介します。

スポンサーリンク

DotHabit

一言で言えば、『目標・習慣管理アプリ』でございます。

DotHabit - 習慣・目標・日課の管理アプリ
DotHabit – 習慣・目標・日課の管理アプリ
開発元:Shuto Yada
無料
posted withアプリーチ

目標や習慣化したい内容を決めまして、

着手できた日はこんな風に記録。

実際に着手したけど記録するのを忘れた!という場合でも
遡って記録が付けられます。

すると何日継続できたのか、
何日サボったのか、が一目瞭然。

1日飲み忘れてる……

しかも、リマインド機能が付いていますので
設定した時間になりますと通知が入りアプリから圧をかけられるという
ありがた迷惑怠惰には嬉しい仕様でございます。

○日継続中、と出てくるので、連続達成できていると気持ちいいですね。

このアプリで気に入っている部分は、目標さえ入力してしまえば使えるシンプルさです。

例に挙げた目標が「ピルを飲む」なので、アレ?と思った方もいるかもしれませんが
まらをは怠惰な上に物忘れもヤバいので
目標だけではなく日々の習慣で忘れやすい内容も設定しています。

上記の通りピルを常飲してるのですが、Dot habitを使い始めてからは飲み忘れが減りました。
リマインダーなどでも良いんですが、飲み忘れた日をパッと見られるのが便利なんですよね。

見た目もフラットなデザインでとってもオシャレ!
シンプルかつ手軽に目標・習慣を管理するならこのアプリが最適です。

類似アプリ

さほど数は試してませんが紹介します。

Habitify
Habitify: 習慣と目標管理
Habitify: 習慣と目標管理
開発元:Unstatic Ltd Co
無料
posted withアプリーチ

4つまでなら無料で目標を設定できるのでオススメ。
何分取り組む、とか1日何回やるか、を設定でき
取り組む時間帯も設定できるという優れもの。
カテゴリ機能もある高機能なアプリです。

さらに、スマホ・PC・タブレット全ての端末で同期が可能なところも嬉しいポイント。

しかし設定できる項目が多すぎて、そもそも設定が面倒くさいというデメリット。
まらを並の面倒くさがりにはシンプルが一番です。

Dot habitでは物足りない方や、
スマホ以外の端末でも確認、管理がしたい方にはオススメです!

ごほうび。
ごほうび。
ごほうび。
開発元:p < .05
無料
posted withアプリーチ

何かしら達成したら自分にご褒美をあげれば三日坊主にならないのでは?
という思考回路の方におすすめのアプリ。

まずは自分に対するご褒美を決めます。
例えば10ポイント貯まったらコンビニでスイーツ買おう、とか。

次に目標と、達成したら何ポイント貯まるかを設定します。
ストレッチ1回で2ポイント、ランニング10分で5ポイント……みたいな。

設定した目標を達成していき、ポイントが貯まったら自分にご褒美をあげる、という
使い方ができる仕組みでございます。

しかしまらをは自分のご褒美を決めるのに難儀してしまいましたとさ。
米食って寝てれば人生大満足なので
そもそも自分に対するご褒美が思いつかないですし
ご褒美が粗末すぎても豪華すぎても本末転倒ですよね。

生かさず殺さずな絶妙ラインでご褒美を考えるだなんてまるで人事査定のよう。
企業の人事はこんなことをしているのか……?(多分違う)と
なんとも言えない気持ちになり終了。

自分にご褒美を与えることで意欲が出る方にはごほうび。がオススメです!

まとめ

では、意識高めのまらをの目標はといいますと

全然できてないというオチ。

さてと、今日も米食って寝よ〜。

タイトルとURLをコピーしました